子ども連れだと、どこのお店に行くか迷ってしまいますよね。
子どもは騒いだり泣いたりするもの。そうはわかっていても、お店や他のお客さんに冷たい目で見られるのはツライ…。
そんな方におすすめなのが「親子カフェ」です。
先日愛知県内にある「mamacoco」という親子カフェにお邪魔してきました。
子どもたちも快適に過ごせて大人もゆっくり食事を楽しめるので、とってもおすすめです。子連れでご飯を検討されている方はぜひご覧ください♪
「親子カフェmamacoco」の店内の様子
名鉄知立駅から約徒歩5分。お店に入った瞬間小さな子どもたちが外に出られないようにするためのしっかりしたゲートがお出迎えしてくれます。さすが親子カフェ。
席のタイプは全部で3パターン
「フラットシート」
「ソファー席」
「BOX席(個別フラットスペース付)」
今回は、ご一緒した娘ちゃんもまだねんねの時期だったので、個別のフラットスペースがついたBOX席で予約させていただきました。3種類のうち、このBOX席のみ2時間半の時間制限があるので注意が必要です!
大人のスペースはソファーになっていて、その横に2畳弱のスペースがあります。
他の席との距離があり、子ども用のフラットスペースは独立しているので、他の子どもとぶつかる心配がありません。特に小さい子におすすめ。
大人も安心して過ごせることができました。
「親子カフェmamacoco」のランチ♪
今回はランチでお邪魔していたのでランチメニューからチョイスします。
デイリーランチという日替わり(週替わり)のものや、ハンバーグ、グラタンなどなど
嬉しいメニューがたくさん。(価格は1,200~1,300円程度のものが多かったです!)
お子様用のランチメニューやベビーむけのおやつ(赤ちゃんせんべい)等もあるので、子どもたちも一緒に楽しむことができます♪ちなみに離乳食のメニューはなく持ち込みが可能とのこと!
私はデイリーランチをいただきました。この日はサーモンのパスタ!
パスタのみでなく、サラダ・ブレッド・ソフトドリンクもついてくるのでお得感たっぷりです。麺がもちもちでとてもおいしかったですよ!
「親子カフェmamacoco」の店内施設。授乳スペースはある?
おむつの交換台もありますし、授乳スペースもあります。
おむつ交換台はふかふかの毛布が敷かれていて、赤ちゃんを寝転がしても安心でした。
また、授乳スペースは、カーテンで仕切られるような形になっていてソファーと授乳クッションがおいてあります。授乳クッションまで置いてあるところはなかなかないので嬉しいですよね。使用している間は「使用中」の札をかけてカーテンを閉めておくことで、他の方にわかるようになっていました。
大人気のため、事前に予約必須です!
特に席タイプに希望がある場合は、2週間ほど先でも埋まったりしているようです。
なお、予約電話の受付時間は朝9時~11時までと14時以降とのことです。ランチ時はにぎわっていて繁忙時間にあたりますので電話は避けましょう。
おわりに
今回は「親子カフェmamacoco」さんを紹介させていただきました♪
子連れで気兼ねなくお伺いできるカフェはあまり多くないのでぜひまた伺いたいと思います!ごはんもおいしいしおすすめですよ。
\ あわせて読みたい /