「おうち英語」に役にたつのが英語の曲がたくさん収録されたCD。 絵本もいいですが、最初は読み聞かせが不安だったり、親も英語の音に慣れたい!というケースもありますよね。 そういったご家庭には、特にCDがおすすめです♪ 今回はたくさんの英語曲が収録さ…
先日ソウルでミントを使ったスイーツの専門店に行ってきました。 その名も"Mint heim(ミントハイム)" インスタやその他のSNSでも話題になっている人気のカフェです。 今回は、実際に訪れたミントハイムの店内やスイーツの感想をお伝えしたいと思います! 韓…
1月も後半になるとすっかりバレンタインモード! お店にはかわいらしいチョコレートがたくさん並んで、見ているだけで甘い気持ちになりますよね。 そこで、今回はバレンタインをテーマにしたおすすめの英語絵本を紹介します。 絵本は、何気なく親しんでいる…
こんにちは。ゆるりと英語育児中のうしこです。 我が家では娘と一緒に英語絵本を楽しんでいます。 娘ははらぺこあおむしでおなじみ、エリックカール氏の英語絵本が大好き。 今回は、エリックカールのおすすめ英語絵本を年齢別・ジャンル別に紹介したいと思い…
「レッツプレイ」はディズニーの英語システム(DWE)の応用教材。 「まだ早いかな」「よくわかんないな」と思っていたのですが、いざ使ってみると想像以上に娘がくらいつきました。(1歳6ヶ月) 応用教材というものの、小さな子どもから小学校高学年のお子さんま…
プレイアロングはディズニー英語システムの幼児向け教材。 DVDの映像を見ながらおもちゃで遊ぶことで、自然な英語を身に着けられるのでとても人気があります。 関連記事 >> 【DWE】プレイアロングの内容・効果・デメリットレビュー。 プレイアロングのおもち…
先日DWEの"ファーストステップ(2回目)"に参加してきました。 ファーストステップ自体は強制参加ではなく任意。 場所が遠かったり、子連れでの外出が難しい場合には参加を迷う場合もあると思います。 今回は、ファーストステップの内容や参加するメリットなど…
赤ちゃんが産まれたばかりのママの誕生日! 産後はホルモンバランスも不安定だったり、昼夜関係なく赤ちゃんのお世話に追われたりと、とにかく疲弊しているママ。 産前とは身に着けるものや必要なものもガラっとかわるし、何をあげようか迷ってしまいますよ…