子連れでの外食、
「もしぐずってしまったら…」
「まわりのお客さんに迷惑がかかったら…」
など、心配事も多くなかなかしづらいですよね。
そんな方にもおすすめしたいのがおなじみスシローの回転寿司。
想像以上に子連れ・子育て世帯の強い味方だったのです…!
今回、我が家の1歳娘がスシローデビューしてきたので、その様子やおすすめポイントをお伝えします。
子連れに回転寿司がおすすめな理由
子連れでの外食には回転寿司がおすすめ!
その理由を、実際に行ってみて感じたことも含めてご紹介します♪
食べ物が提供されるまでの待ち時間が少ない
料理が出てくるまでの時間が長いと、どうしても子どもが退屈してしまいますよね。
退屈すると、
→機嫌が悪くなる
→でも料理が出てくるまで待たないといけない
→急いで食べて逃げるように帰る
なんてこともしばしば…。
回転寿司であれば、着席してから長時間待つ必要がないので、子連れで利用しやすい点が魅力的です。
ボックス席なら他の人と目が合わない(人見知りでもOK)
うちの娘は絶賛人見知り。
近くの人に笑いかけてもらったり、声をかけてもらうと泣き出すことも多々あります。
回転寿司のボックス席の場合は、他の人と目が合ったり声をかけられることが比較的少なくてすみますし、店員さんとの接触も他のレストランと比べると少なめ。
人見知りの子どもでも落ち着いて過ごしやすいです。
回っているお寿司は子どもにとって楽しい
1歳頃になると動く車や電車に興味津々で手を振ったりしますよね。
うちの娘はまわるお寿司1つ1つに手を振っていました(笑)動く様子を見るのは楽しいので、飽きずに過ごすことができたみたいです!
テーブルが広いので触ってほしくないものを遠ざけやすい
レストランに行って困るのが、テーブルに対して食事を置かれるスペースが多く、子どもが手を伸ばしてしまったりこぼしてしまうこと。
回転寿司のお店のテーブルは比較的大き目なので、熱いものや触れてはいけない生ものなどを遠ざけることができて安心です。
子連れ回転寿司デビューは「スシロー」できまり!
今回うちの娘(1歳5ヶ月)はスシローで回転寿司デビューしました。
特にスシローならではのおすすめポイントを紹介します!
ボックス席にフィットする子ども用の椅子がある
スシローの店舗には子どもが利用しやすい椅子が用意されています。
・ハイチェア
・ボックス席に設置する補助椅子
の2種類があります。
今回はボックス席にはめ込むタイプの椅子(写真右)を利用させてもらいました。
テーブルの高さもばっちり!ベルトもついているのでずり落ちてくることなく、快適に過ごせました♪
離乳食の持ち込みが可能
スシローの店舗へは離乳食を持ち込み、子どもに食べさせることができます。
1歳を過ぎればスシローのメニューで食べられるものも少しはあるものの、食べ慣れている食事を持ち込めるのはありがたいですよね!
子ども用の取り皿や食器も借りることができます♪
子ども用スタンプカードがある


2018年12月現在、スシローでは「ゴー!ゴー!キッズプロジェクト」という取り組みが行われています。
子どもだけがもらえるスタンプカードがあり、スタンプが溜まるとかわいいお寿司グッズがもらえます♪
こういった取り組みがあると子連れでも訪れやすいですよね!
アプリで予約ができる
「そうはいってもスシローっていつも混んでる…」そんなイメージをお持ちの方もいるかもしれません。
実はスシローのアプリをDLし無料会員登録すると、店舗へ予約ができるんです。
行く前にアプリで予約をすると、直接お店に行って発券された方の番号よりも早く読んでもらうことができて、待ち時間が少なくて済みます。
また、事前にアプリで予定待ち時間を見ることができるので、訪れてからすごく待つ、ということを避けられますよ!ぜひダウンロードしてみてくださいね♪
1歳でも食べられるメニューはある?
離乳食が持ち込み可能とはいえ、せっかくの回転寿司デビュー、お寿司を食べさせてあげたいですよね。
1歳2歳前半の小さなお子さんでも食べやすいメニューもありました!
うちの娘が今回食べたものは下記のとおりです。
・かっぱ巻き
・納豆巻き
・うどん
・煮あなご
煮あなごはたれがかかっていない状態で提供されるので、子どもでも食べさせることができました。
うどんはてんぷらうどんでしたが、だしが薄めでありがたい。気になる方はお湯やお水で薄めるとより安心かと思います。
娘は軽度の卵アレルギーがあるので「たまごのお寿司」や「茶碗蒸し」は今回避けたのですが、こちらも小さいお子さんでも食べられるメニューです♪
アレルギー情報もあるから安心
アレルギーがあるとどうしても外食は心配になってしまいますよね。一見大丈夫な食べ物でも、同じレーンで作っていたりすると、重度のアレルギーがある子どもには大変なこと。
スシローでは、各メニューに対するアレルギー情報を公開しています。ホームページ上で確認ができるので、アレルギーをお持ちのお子さんと訪れる場合にはぜひ事前に確認してみてください。
>> アレルギー情報 | 回転寿司 スシロー(公式ホームページ)
おわりに
今回は子連れ外食にスシローの回転寿司がおすすめな理由をお伝えしました♪
子連れでの外食をためらっているパパママ、回転寿司で家族で気分転換してみませんか?参考になるところがあったらとても嬉しく思います!
公式HP ▶ ディズニーの英語システム