ウシコスポスト | おうち英語と知育を楽しむ6歳ママのブログ

おうち英語に役立つ無料テンプレート配布・おすすめグッズの紹介♡6歳娘のおうち英語記録も兼ねてます

【DWE】シングアロングとは?教材・絵本の内容や使い方など徹底レビュー

スポンサーリンク

スポンサーリンク

こんにちは。うしこ(@ushikonbu)です。

 娘が8ヶ月のころからディズニーの英語システム(DWE)を使っています。

f:id:ushikospost:20190104103925j:plain

 

ディズニー英語の教材ってたくさんあって複雑ですよね。

今回は英語耳を作るインプットの中核となる教材「シングアロング」の位置付けや中身をお伝えしたいと思います♪

 

・中古でのシングアロング購入を検討している

・シングアロングの使い方や内容が知りたい

・シングアロングの歌で身につく英語レベルを知りたい

という方はぜひご覧ください♪

 

 

\今ならお風呂でABCポスターもらえる/
ディズニー英語システム無料サンプル請求できます!

公式▶ ディズニーの英語システム

 

シングアロングってどんな教材?

 「シングアロング」は"歌”を歌うことで英語を覚えられる教材。

かわいい歌を通して英語の基本的構造・構文が身につく!というものです。

 

▼実際どんな雰囲気かはこちらの動画が参考になります。

www.youtube.com

シングアロング教材の中身

シングアロングセット

・シングアロングソングの絵本 4冊

・シングアロングソングのDVD 12枚

・CD(歌/朗読) 各4枚

・付属の絵本 / ポスター類

・両親向けのガイドブック

 

絵本とありますが載っているのは菓子。

物語があるわけではないので歌詞カードのようなものです。

 

両親向けのガイドブックは、簡単な歌の内容の説明や応用について記載されてますが、なくても普通に楽しめます。(ほとんど開いてないです。笑)

 

シングアロング教材の特徴(分類)

シングアロングソングは全部で131曲

すべてディズニー英語教材でしか聞けないオリジナルソングです。

そしてDVD・CD・絵本は青・緑・黄緑・黄色の4色に分類されています。

どういう基準でわけられているのか、簡単に説明しますね!

 

【テーマが異なる】

 青→誕生日パーティ(自己紹介などの基本表現・風船・ケーキなど)

 緑→ピクニック(自然・食べ物・片付けなど)

 黄緑→サーカス(サーカストレイン・動物・人物など)

 黄→動物園・魔法(方向を示す表現・時制の表現など)

 

 【難易度が異なる】

「青→緑→黄緑→黄色」の順に英文の難易度はあがります。

シングアロングの中では一番英文がやさしい「青」では、名前を聞いたり、色を示したりする基本的な表現が多く出てきます。

「青」の歌一例

・"What's your name?"

 (名前はなに?)

・"Goofy is sleeping in the bed."

 (グーフィーは赤いベッドで寝てる)

一方、「黄」では、条件を示したり時制を意識した構文などが沢山出てきます。

「黄」の歌一例

”When I grow up, I want to be a doctor.”

(大きくなったら医者になりたい)

"If I had the Sorcerer's magic hat, I would not have to work any more"

(もし魔法使いの帽子があれば、こんな働かなくていいのになぁ)

「黄」のシングアロングソングの文面だけ見ると難しく感じてしまう親御さんも多いかもしれません。

ですが、DVDでは歌の内容が忠実に再現されたアニメーションを見ることができて親御さんが教える必要はありませんし、歌になると案外すっと入って来るので安心してください。

英語が苦手な親御さんも、お子さんと一緒にDVDを見るうちに英語力が身につけられますよ!(ソースはうちの夫です)

シングアロングの教材の使い方

シングアロングのメイン教材はDVD。

DVDでは歌の内容が忠実に再現されたアニメーションを一緒に見ることができるので、映像を目で楽しみながら、耳で音を聴きながら、日本語の訳を介することなく、母語のように英語を身に着けることができます。

まずはDVDを見ながらたくさんシングアロングソングを聴かせてあげましょう♪

我が家で活用するときに意識しているポイントを上げておきます。

難易度は気にせず、まんべんなく聴かせる

先ほどお伝えしたとおり、色によって歌詞の英文の難易度が違います。

 

たとえば「黄」は大人が見ても少し難しく感じる文などもあるので「まだ子どもには早いかな」と感じてしまうかもしれません。

ですが、ぜひ気にせず青から黄色まで、全部の歌を聴かせてあげてください。

特に3歳までの小さな子どもは「難易度」など関係なく、聴こえたものをそのまま吸収し真似をする、という優れた能力を持っているそうです。

子どもってすごいんですね…。

 

いろんな英語の音やリズムに触れさせるという意味でも「まず青から」などと縛らずにいろいろ聴かせてみることをおすすめします。

 

いろいろ聞かせる中でお子さんの反応が良かったものを繰り返し見せてあげると楽しく続けられると思います♪

 

CDと絵本も活用しよう

DVDをみれば、歌も聴けて内容も頭に入るのでインプットとしては十分!

 

ですがDVDに慣れてきたらCDを聴きながら絵本を見る、という習慣もつけるのもおすすめです。

流れる映像を見続けるだけじゃなくて、音に合わせて文字自分の目で追うことで、文字も自然と覚えられるそう。

特にアルファベットに興味を持ち始めてからは積極的に見ることをお勧めします♪

日常生活の中で使ってみる

朝起きる・顔や手を洗う・片づける、など日常生活に使える英語表現もたくさんでてきます。

 

DVDやCDから流れる「歌」としてだけではなく活きた「英語力」に切り替えていくためには、歌で学んだ言葉を実生活で使うことがとても大切!

 

例えば我が家では、

"What's in your basket?"

 (バスケットの中に何が入ってるの?)

という表現を学ぶ歌を聴いたあとには

" What's in your backpack?"(リュックの中に何が入ってる?)

と別の場面で尋ねてみる、などして日常生活に落とし込むように心がけています。

意識して使っていると子どももふとしたときに真似したり、反応してくれるようになります!ぜひ積極的に使っていきましょう♡

 

シングアロングはいつから始める?赤ちゃんにはまだ早い?

シングアロングはディズニー英語システムのインプットの中核の教材。

「赤ちゃんには早いのでは?」と思う方もいるかもしれません。

 

f:id:ushikospost:20180718232718j:plain

個人差もあると思いますが、DWEを始めた娘が一番初めに反応を示したのはシングアロングソングでした。

 

"The Baseball song"という緑の教材に出てくる歌です。

"Yes, yes yes " "No, no, no"という表現が出てくる歌で、歌に合わせて首を縦に振ったり横に振ったりする映像がうつしだされます。

それに合わせてNo, no noと首を横に振ったのが最初でした。(今おもえばいやいやの序章だったのかもしれない…)

f:id:ushikospost:20190116141422j:plain

なので、赤ちゃんからのシングアロングは早いとは思いません!

 

むしろ131曲というたくさんの歌を通して英語表現に触れられるので赤ちゃんの「英語耳」を鍛えるには最適なのではと思ってます。

 

 

ディズニー英語システムには0~2歳を対象にした「プレイアロング」という教材もあります。

こちらは歌を聞くだけではなく手遊びをしたりおもちゃを触りながら、英語が学べるというものです。

シングアロングはまだ早いと感じられる方は、こちらの教材から手に取ってみることをおすすめします♪

シングアロングのみの購入なら「中古」もあり

シングアロング単体での購入したい!という場合は中古品で安く購入できることもあります。

中古購入のいいところは、

・安く買える(半額~2/3の価格で買えることも)

・CD+絵本だけ、DVDだけ、のように必要な教材だけを購入しやすい

点だと思います。

 

特にDWE(ディズニー英語システム)の中古品の取り扱いが多いのが

「Swing Kids」「ママのガレージセール」「セカンズ&キッズセカンズ」という3つサイ。

タイミングによってはかなりお値打ちに購入できることもあるので、興味のある方はぜひみてみてください♪

 

ただし、中古で購入した場合には、受けられないサービスデメリットもあるので注意が必要です。下記の記事にまとめているので、慎重に検討してみてくださいね!

おわりに

今回は「シングアロング」の教材について、ユーザー視点でレビューしてみました。

少しでもお役に立てたら嬉しいです。

「シングアロングソングを聴いてみたい!」という方は、ディズニーの英語システムの公式サイトから無料でサンプルDVD・CDの請求ができます。

ぜひお子さんの反応をみてみてはいかがでしょうか♪

 

\ ディズニー英語の無料サンプル請求 /
今ならABCポスターももらえます♪

公式HP ▶ ディズニーの英語システム